子供に持たせる用のスマホを買った

f:id:mot_sa:20190512080810j:plain


自転車に乗れるようになった小学2年生の息子は、最近休みの日に「友達と遊んでくる」といって1人ででかけるようになりました。行動範囲も広くなり、だんだんとたくましくなりますね。もちろん不安な点は多々ありますが。


子供が1人で行動するようになると、そろそろキッズケータイでも持たせたほうがよいのかなと考えていろいろ調べたりしていたのですが、3大キャリアのものじゃないとフル機能が使えないようです。我が家はmineoの格安SIMで運用しているので、mineoのSIMで白ROM機を使いたいのですが…。


ちなみに子供の携帯電話で満たしたい条件が以下。

  • 通話できる
  • 時間を確認できる
  • GPSで居場所を確認できる
  • 防水機能がある
  • 小さい
  • 端末が安い
  • 通信費が安い


で、いろいろ考えたり調べた結果…
「中古のandroid防水スマホを手に入れて、mineoのデータ通信SIMで運用し、通話はIP電話アプリで」
…というのがよいのかなと。


もちろんスマホなのでSMSや写真とかYouTubeとかできてしまって心配な部分はあるのですが、このあたりの使い方や制限についても今から教育していったほうが良いと思いますし、最後の手段としてはホームアプリかなんかで制限できるように、自由度の高いandroid端末にします。性能はこだわらなければ中古で1万円以下といったところ。


通話についても「会話できればいいか」くらいの感じで音質はこだわらず、安く収まる方法で。LINEモバイルでLINE通話できればいいんでしょうけども、LINEの規約的に子供が使うのは微妙ですし、子供同士でLINEはじめてトラブルになりそうな予感もするので…。SMS系の通話アプリは基本却下ですね。


SIMフリー端末からいろいろ探して、候補に残ったのは「京セラ KC-01」「VAIO Phone VA-10J」の2機種。もちろん中古のXperiaやUMIDIGIとかもありなんですけど、極力シンプルなのが良いかなと。



最終的にはヤフオクでKC-01を落札。半額クーポンを使い、送料込みで1000円くらいでジャンク扱いのものを入手できました。OSが古いのが難点ではありますが、まあ防水で小さいし、条件は満たしています。注意するのはSIMフリーではないということですかね。UQMobileとかのau系の回線じゃないと使えません。mineoはau回線も契約できるのでそれで運用前提。


ジャンク扱いというところで不安はありましたが、届いたものは普通に動作して特に問題ありませんでした。(もともと電源までは確認できてた)1000円でコンピューター(スマホ)が買える時代なんだなあ。動作速度も充分許容できるレベルです。OSがAndroid5以上でマルチアカウント機能が使えればもっと良かったのですが、残念ながらAndroidは4.4です。


IP電話はLaLa Callを選択しました。月100円なんですけど、mineoやeo光と同じオプテージ関連サービスなので、mineoで運用するとパケットフリーかつ100円分の無料通話がつき実質月額料金無料となるらしい。通話品質はむかしの携帯電話レベルですかね。FOMAくらい。
GPSアプリはとりあえずLife360をいれました。リアルタイムではないけど、定期的に電話の場所を共有できます。


lalacall.jp
www.life360.com


SIMはマイネオのAプラン(au回線)の非VoLTE対応のデータ通信のみのタイプをmicroSIMで。子供がスマホを使わないときは仕事で使うタブレットでも使おうと思います。SIMサイズもう統一してほしい…。


これで子供に渡すぞというところまできたのですが、落とさないようにケース&ストラップでもつけるかなと物色したところ、専用のストラップホールつきケースが1000円以上もするので、どうしたもんかと迷い中。本体より高くつくのが納得しかねる…。


ちなみに運用自体は「所有者はお父さん、必要なときに子供に貸し出す」というスタイルでいきます。
どうなるかなあ。