プラレール博にいってきた2017

https://www.instagram.com/p/BOwmhfpAPOk/


今年も正月からプラレール博詣でにいってきました。5歳の息子にはもういいのではという気にもなるのですが、今回も楽しみにしていたので。去年は1日にいきましたが、今回は2日に親子二人で参戦。場所もいつものATCホール。いつもは大阪駅から御堂筋線を使ってましたが、今回はJRで弁天町にいってから中央線に乗り換えるルートで。こっちのほうが乗り換えの徒歩移動が少なくていいことのに気づきました。


今回も2種類の入場特典(プラレールの中間車)をもらって入場。トミカ博を含めても4回目ということでだいぶ慣れた気がします。3人でいくと入場特典が1個ダブるのが気になるところではあります。序盤の展示コーナーを適当に流して、アトラクションゾーンへ。今回は12時過ぎに入場しましたが、どのアトラクションも待ち時間少なめでよかったです。プラレール釣り(先頭車両)が30分程度で、あとは5分〜10分という具合。2000円分のプレイチケット22枚を購入していろいろ遊びました。


今回は、「のりのりプラレール」「プラレールつり(中間車)」「プラレールあみだくじ」「乗れるプラレール(2回)」といった感じで消化しました。いつもは枚数は気にせずに遊んでいたのですが、今回は子供に「あと○枚だよ」と伝えながらやったところ、本人なりに調整した様子です。待ち時間とかも気にするようになってきたかな。


一通り遊んで最後にプラレールマーケット(物販)へ。親としては大変なところですが、ここの攻略ポイントはすでにつかんでいます。それは「事前に買うものを子供に考えさせる」です。事前にWebページをみせて、ほしいものを選んでおいてもらうのです。現場であれもこれもとなるとかなり大変なので…。今回はラピートのクリアバージョンを購入。あとは量り売りのカラフルなレールを700円ぶんくらい。レールは衝動買いですが、これくらいはよいかと。プラレールは1台2000円とかですしね。あとは初めて限定プリクラをやった。


会場をでて、いつもどおりガストでごはん。やっぱり疲れてるので、こういった休憩ポイントは必要です。その後は新しくできた「めんたいパーク」をブラブラ。工場+明太子売り場+明太子説明、といった感じのつくりですね。明太子買わないとすごい楽しいわけではない。


ATCにいくといつもフェリーがとまっていて、いつかこれで九州までいきたいなという気持ちになります。実際乗ったらヒマなんだろうけども。



プラレールカレンダー2017 ([カレンダー])

プラレールカレンダー2017 ([カレンダー])

プラレール大集合 2017年版

プラレール大集合 2017年版