京都〜新倉敷の交通費を比較

f:id:mot_sa:20141004164956j:plain


11月くらいに岡山の倉敷新倉敷)まで行く用事ができたので、
かかる費用を計算してみました。
距離的には240kmくらいで新幹線も通っているので、車か鉄道かの2択。
一泊を前提にしてますが、宿泊費は含めないで考えます。
家族でいくので夫婦+3歳児の3人です。

在来線

在来線だと京都〜新倉敷で片道4430円。
京都〜岡山間は「昼特切符」があって、それを金券ショップで買うと3040円になります。
岡山〜新倉敷は500円なので、合計すると3540円。
家族3人だと大人2人の往復分なので3540×4=14160円。


もちろんデメリットは時間ですね。
片道で3時間半〜4時間かかります。
立っていくのはもちろん、座っていても疲れる時間ですね。

新幹線

新幹線だと自由席で7770円。
(運賃無料の未就学児でも指定席を使うと子供料金が発生するので自由席で)
往復割引は効かない距離だったと思うので、家族分だと7770×4=31080円。

メリットは時間ですね。
最速だと1時間25分くらいでいけます。
車と違ってお酒とか飲んでリラックスもできますね。

普通だとこのくらいなのですが、JR西日本には「こだま指定席往復切符」という
お得な切符があります。



この切符が使えれば新大阪〜新倉敷間の往復が8740円。
半額近く下がりますね。
この切符は指定席なのでおそらく子供料金(一律3000円)も必要になると思います。
で京都〜新大阪間の昼特切符を金券ショップで用意すると片道360円。


なので、(8740×2) + 3000 + (360×4) = 21920円。
普通の新幹線でいくよりも1万円くらい安くなります。
この切符は「プラレールカー」にも使えるので、それを狙うのもあり。

レンタカー

レンタカーはタイムズレンタカーで2日間14850円。
高速道路代は片道5270円。
ガソリン代は往復で5000円くらいですね。
14850 + (10540) + 5000 = 30390円。


ちょっと新幹線の普通料金より安いくらい。
高速道路を使わない場合はその1万円引きくらいになります。
ただ、下道だと5時間くらいはかかりますね。


高速道路を使っても、西の難関「宝塚トンネル」があるわけで
場合によってはひどく渋滞する可能性があります。
無傷で切り抜けられれば3時間くらいでいけるのですが…。

まとめ

一番コストパフォーマンスが高いのが「こだま指定席往復きっぷ」を利用した新幹線ですね。
ただし、この切符は枚数に限りがあるので、早めに予約しないとなくなります。

タイムズレンタカーは前日の夕方から借りても同じ料金になるというサービスがあるので
車中泊とかができれば、下道でじっくりいく、というのもありかもしれません。

もうちょっとお得な方法はないかなあ。




ロードマップ『道の駅 旅案内 全国地図 平成26年度版』

ロードマップ『道の駅 旅案内 全国地図 平成26年度版』